作成・合成

実験に必要なツールや素材が市販されていない場合、それらを合成する受託サービスは研究を進める上で必要不可欠な存在です。
多くは従来から存在するアプリケーションですが、各メーカーにより技術的な特徴や価格競争力などの違いがあります。
まずはご希望のアプリケーションを選びいただき、お問い合わせください。

※この一覧に表示されているアプリケーションの詳細をご覧になりたい場合は、下記のフォームから申請を行なってください。

受託サービスガイドブック

受託サービスガイドブック

受託サービスの詳細や価格帯を
ご確認いただける資料です。

資料内容

  1. PICK UP!
  2. DNA 関連受託
  3. RNA 関連受託
  4. プロテオーム 関連受託
  5. メタボローム・脂質・糖鎖関連受託
  6. 作製・合成関連受託
  7. 細胞・組織 各種試験 関連受託
  8. その他解析・試験 関連受託

人工遺伝子合成

塩基配列、アミノ酸配列などをもとに人工的に遺伝子合成します。 鋳型やPCRを使用したクローニングにかかっていた作業や時間などが大幅に削減されます。 人工遺伝子合成は、様々な用途に使用でき研究者の日常の…

モノクロナール抗体作製(ファージ抗体)

マウスに免疫してから得られる in vivo の抗体作製ではなく、抗体 Fab 部分を先端に持つファージを in vivo (ELISA)でスクリーニングする手法です。 動物免疫に依存しないため、免疫…

モノクロナール抗体作製(マウス免疫系)

タンパク質やペプチドを抗原としてマウスに免疫し、マウス脾臓から回収したB細胞を基にハイブリドーマを作製して、単一(モノクロナール)抗体を作成するサービスです。 数百種のB細胞から特異性や力価などの要素…

ポリクロナール抗体作製(ウサギ・マウス・ニワトリ・ヤギ etc.)

タンパク質またはペプチドを抗原とし、ウサギを代表とした各種免疫動物を用いてポリクローナル抗体を作製する受託サービスです。 抗体作製に関して、クリーンルーム内での飼育はもちろん、ブリーダーにてきちんと管…

有機合成

上記の 「組み換えタンパク質 発現・精製」 と同様に、アッセイに用いられる物質として有機化合物も挙げられます。 当サービスは、メタボローム解析などで目的対象となった化合物や、植物から見つかった薬剤候補…

組み換えタンパク質 発現・精製

タンパク質研究において、目的のタンパク質の機能を解明するために様々なアッセイを行う必要があります。 そのアッセイを行う際には、繰り返し試験を行えるだけの大量の目的タンパク質を用意しなければなりません。…

遺伝子改変動物作製

マウスおよびラットを中心に、特定の遺伝子を改変したモデル動物を作製する受託サービスです。 この遺伝子改変においては、特定の遺伝子を働かなくさせる「遺伝子破壊型」のノックアウトと、特定の機能を持った遺伝…

受託サービスガイドブック申請フォーム

この一覧に表示されているアプリケーションの詳細をご覧になりたい場合は、下記のフォームから申請を行なってください。

研究内容に最適な受託サービスを
ご提案いたします。

研究現場のお困りごと

  • こんなとき、どうしたら良いのだろう?
  • どこに頼めば、欲しいデータが返ってくるかな?
  • 解析結果をどのように見れば良いの?

受託の窓口

  • 経験豊富なスタッフ陣が最適な受託サービスをご提案
  • 最新技術情報やトレンドも含めご案内
  • 複数の受託サービスをまとめてご提案できるワンストップサービス